わかりにくい抗体医薬品の名前のわかりやすい説明

2017年9月26日今日の勉強

最近はがんや自己免疫性疾患などに多くの抗体医薬品が使われていますが、舌をかみそうな名前が多いです。

命名法についてわかりやすい説明のあるURLがありましたのでご紹介致します。

 

超読みにくい!ズマブ?キシマブ??抗体医薬品の名まえの理由

まとめルと以下のようです。

1. 語尾から1番目 モノクローナル抗体では語尾に"マブ(mab)"を付ける

mab = monoclonal antibodies モノクローナル抗体

pab = polyclonal antibodies  ポリクローナル抗体

2. 語尾から2番目 語尾の前はモノクローナル抗体が何の生物のDNA から作られているかを示す

u = human  ヒト(100%人間の設計図)

o = mouse マウス

a = rat ラット

e = hamster ハムスター

i = primate 霊長類(サル類)

xi = chimeric   キメラ(複数の動物)

zu = humanized ヒト化抗体(ほとんどの部分が人間)

3. 語尾から3番目 由来の前は、ターゲットとなる臓器、疾患を示す

-co(l)- = colon 大腸

-go(v)- = ovary 卵巣

-ma(r)- = mammary 乳房

-me(l)- = melanoma メラノーマ、黒色腫

-pr(o)- = prostate 前立腺

-tu(m)- = tumor 腫瘍

-ba(c)- = bacterial 細菌

-os(- presubstem) = bone、os(ラテン語) 骨

-ci(r)- = cardiovascular 心血管

-le(s)- = inflammatory lesions 感染部

-li(m)- = immunomodulator 免疫関連細胞

-vi(r)- = viral ウイルス

 

例として

rituximab(販売名:リツキサン)
ri(固有名)+ tu(腫瘍が標的)+xi(キメラ抗体)+ mab(モノクローナル抗体)

trastuzumab(販売名:ハーセプチン)
tras(固有名)+ tu(腫瘍が標的)+ zu(ヒト化抗体)+mab(モノクローナル抗体)

infliximab(販売名:レミケード)
Inf(固有名)+li(免疫関連細胞)+ xi(キメラ抗体)+ mab(モノクローナル抗体)

だそうです。

なるほどです。