エピクテトスの「提要」(The Enchiridion)の新しい本が届いた

Amazonで注文した The Enchiridion が2冊届きました。
元々1948年に出版されたものですが、英語はわかりやすく、Introductionも大変わかりやすく書いてあります。
Discours ...
物事は人間の感情など気にかけない

久しぶりに「ストア派哲学入門」の読後記録です。
2月のテーマは「情念と感情」です。
記録も残さないうちに23日になってしまいました。
「時間」も「物事」の一部で、私の感情など気にかけずにさっさと過ぎて
誇りと勇気

今日は「誇りと勇気」。
「自分の安全と欲求しか頭にない者は、皆から疎んじられるのだ。」と説明されている。
自分を安売りしない

自分の人生がいつ終わるかについて意識している人は現代日本では、いわゆる不治の病の方以外、は少ないだろう。
でも、どんな人にも死は訪れます。
昨日の時間の浪費家の話と同様に古代から限られた人生の時間を大切に生きた ...
時間の浪費家

「時間」の大切さについての考察は古代から現代に至るまで続いています。
つい、流れ行く「時間」を忘れてしまいます。
気がつかないうちに時間を浪費したり、時間泥棒にあっている事を忘れないようにしよう。
...