肝臓専門医の立場からいろいろな肝臓病とその診断治療についての記事
コロナ禍でも肝炎治療を受けよう

下の写真はヨーロッパ肝臓学会誌の表紙です。
コロナ禍(下のCoVID-19が右に向き、つまり増加)で、C型肝炎の診断治療ダイアル(上左)が少なくなり、
HCC(肝臓癌)が増えていることが危惧されています。 ...
ウルソ内服で原発性胆汁性胆管炎(PBC)の予後は改善する

原発性胆汁性胆管炎(PBC)患者さんはウルソを飲み続けるほうが長生きできるという研究を紹介します。
JDDW2017第1日目

今年の日本消化器関連学会週間(JDDW)第1日目は、「肝硬変合併症対策の進歩」と題したシンポジムから参加しました。
サルコペニア関連、L-カルニチン関連、トルバプタン関連などを中心に勉強しました。
その後のラン ...
消化器病関連学会週間参加

今日から福岡で開催の消化器病関連学会週間に参加して勉強してきます。
消化器病関連学会参加なのですが、福岡までのあいだは、心房細動の勉強をすることにしました。(先週、臨床内科医学会の会場で買いました)
最近は色々 ...
マヴィレット製造販売承認取得

アッヴィ社開発のC型肝炎治療薬であるマヴィレット配合錠の製造販売承認がおりました。
この薬はC型肝炎ウイルスのどの遺伝子型にも効果のある(パンジェノ型)薬です。
最短8週間の服用でウイルスを駆除することができます。 ...